マブ、合、鯉、亀、スッポンの中からチャンベラを拾う忍耐の釣り(x_x;)? 紀ノ川笠田のタマリにて
2015/04/26
9月11日土曜日
体もたないよ?(>_<)[夏バテ]
I氏に先週行った二津野ダムに誘いを受けたが、少し体を休ませて、あげたかった為、[今日は紀ノ川笠田のタマリにしようよ](^o^)
京奈和も途中まで出来て、私の家から一時間程で行ける道のりだ。
朝4時I氏が迎えに来てくれた。(あそこで坊主は無いやろ?)[分からんで(^^;)]
京奈和を終点かつらぎ町で降りてR24を和歌山方面に進み、道の駅から約一キロ左側にガソリンスタンドが有り、その下の竹藪林に有るタマリだ。
今年の冬には42センチを頭に、かなり良い釣りをさせて貰っているタマリで、紀ノ川右岸に有る。向かい左岸に有るワンドが渋田のワンドになる。
規模的にはかなり大きく、長さは約300メ-タ-は有り幅は5メ-タ-から30メ-タ-位でオダ有り藻場有りで野趣に富んでいる。
だが難問が一つ有って、国道から降りて行ける場所は一カ所しか無く(>_<)
その場所も処理下水が流れ込んで来て釣りにならない(x_x;)
国道側の方は全て竹藪[密林] 体一つでも無理だろう、だから必然的に簡単なボートで向かい側に渡るしか無い。
朝6時頃ボートを組み立て向かい側に、I氏は西日を考え大きな木の下、私はそれより少し下流、二人ともタマリのほぼ中央付近に釣り台を構える。
I氏は竿18尺底釣りで約一本程らしい。私は16尺で水深は約二本半、私は宙一本で餌打ち開始、ちょうど7時頃だった。
[さぁ行こか!]
餌はいつものように白餌クワセにグルのセット、
I氏はすでに尺余りのマブナをタモに入れて、ぶらぶら歩いて来て[マブやわ](;O;)と言って、私の近くに放流する(‘∇’)[止めてよ!そんなん!](^-^)
餌打ちより一時間私はアタリも無く徐々ににタナを下げていく床で、ようやくアタリが出だしたが、のって来たのはチャンベラ(/_;)
[あれ?こんなん居てたん?](T^T) 柿の葉っぱ?
とボヤいてたら今度はスッポン!
そして鯉、マブ、亀、合間にチャンベラ、疲れるな?(+_+)
チャンベラ三四枚見るのに昼までかかり、そのうち日差しが強くなり、向かい竹藪の日陰に場所変え、
竿10尺床一本半で柳の木横を狙う。二投目より合ベラその後、亀、鯉、チャンベラ、合ベラの連チャン(@_@)
もう(笑)しかないよ(泣)
I氏に携帯で状況を聞くが、38センチ以後イマイチらしく、結局三時半に終了となった。
今日は朝から、かなりの下水の排水が流れ込んでいて水色もいつもより濁っていた。そのせいか?腕のせいか?ヘラのせいか?
σ(^_^;)?
又冬にはリベンジ果たすよ?
少し朝晩が過ごし易くなって来た(o^_^o)紅葉を見ながらのヘラ釣りが楽しみだ。
関連記事
-
-
2012ファスト[紀ノ川]
2012明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 此からも又 …
-
-
紀ノ川笠田のタマリ
紀ノ川笠田のタマリI氏のあげた38センチ 今日の最長寸(・・;) 竿18尺タナ …
-
-
二年振りに復帰!だが…[紀ノ川、田井ノ瀬]
アァ~又久し振りのUPだな~… 私自身公私共忙しく、釣りに出かけるのも2ヶ月振り …
-
-
2年のスランプ取り戻せるか!?
あ~釣れて良かった! 家内と一緒に2年ぶりの釣行をした。場所は紀ノ川地蔵の溜まり …
-
-
再び紀ノ川笠田の溜まり。
2月になって少し寒さが緩み、じっとはしてられ無いイサジイだ(*’-& …
-
-
2011ラスト[紀ノ川]
今年も残り3日となった今日29日 ラスト紀ノ川に釣行する事にした。 先日は笠田の …
-
-
イサジイ復活の第一段。紀ノ川笠田の溜まり。
昨年の11月の怪我以来2011年も23日たった、今日リハビリを兼ねて、 紀ノ川笠 …
-
-
久し振り兼ねての竿納めは鯉に終わる(泣)[紀ノ川]
孫はヤッバリ可愛い(^○^) ♪ 今年は長男にも男の子が出来た。 次女の孫も2歳 …
- PREV
- 【二津野ダム】今回私の入ったポイント。
- NEXT
- 紀ノ川笠田のタマリ